近年クラウドサーバー環境構築で注目を集めているのが米国のAmazon社が提供しているAWS(Amazon Web Services)です。一方、AWS環境構築には専門的なIT知識とスキルが必要で、導入をスムーズに進める手段として、AWS構築代行サービス会社を利用する企業が増えています。
本記事では、AWSの導入を成功させるためのポイントを解説するとともに、信頼できるAWS構築代行サービス20社を厳選してご紹介します。
AWSの構築代行は、株式会社テクノプロにお任せください。最適な運用設計から監視・障害対応・コスト最適化まで、一括して任せることができます。AWSの導入・運用を成功させるために、ぜひプロフェッショナルのサポートを検討してみてください。

AWSとは

AWSはサービス内容が多岐にわたり、構築・運用には専門的な知識が必要です。
ここではAWSの基礎を解説します。
AWSとは?
AWSとはAmazon Web Servicesの略称であり、クラウドコンピューティングサービスを提供しています。
ユーザーはクラウド上にサーバーやネットワーク、AI・機械学習環境を構築し、開発したネットサービスを世界に発信できます。

AWSの大きな特徴に、スケーラビリティ(拡張性)や柔軟性、コスト効率が高いことがあります。
自社でサーバーを準備する場合には初期投資として高額な費用がかかっていましたが、AWSは従量課金制が採られており、必要なときに必要な分だけのリソースを確保して、使用した分の料金を支払います。

また高いセキュリティ基準と可用性も満たしており、AWSなら安定したクラウドサービスの運用が期待できます。
AWSが提供しているサービス
AWSが提供しているサービスは、例えばクラウド上のコンピューティングのEC2、データベースのRDS、静的ファイル保存用のS3、ロードバランサーのALBなど、全部で200以上にのぼります。
以下にその一部を紹介します。
カテゴリ | サービス名 | 概要 |
コンピューティング | Amazon EC2 | ・仮想サーバー(インスタンス)を提供 ・用途に応じて柔軟にスケール可能 |
AWS Lambda | ・サーバーレスでコードを実行 ・インフラ管理不要でイベント駆動型の処理が可能 | |
ストレージ | Amazon S3 | ・高耐久性・可用性を持つオブジェクトストレージ ・静的ウェブサイトのホスティングにも |
Amazon EBS | ・EC2インスタンス用のブロックストレージ ・高性能なSSDやHDDを選択できる | |
データベース | Amazon RDS | ・マネージド型のリレーショナルデータベース ・MySQL、PostgreSQL、SQL Serverなどをサポート |
Amazon DynamoDB | ・高速なNoSQLデータベース | |
ネットワーク | Amazon VPC | ・AWS上にプライベートなネットワーク環境を構築可能 |
Amazon Route 53 | ・スケーラブルなDNSサービス | |
セキュリティ・管理 | AWS IAM | ・アクセス管理サービス ・ユーザー・グループの権限を制御 |
AWS Shield | ・DDoS攻撃対策用セキュリティサービス | |
分析・AI | Amazon Kinesis | ・ストリーミングデータをリアルタイムで処理可能 |
AWS Glue | ETL(抽出・変換・ロード)処理を自動化するデータ統合サービス |
AWSでは、これら多くのサービスの中から自社で提供したいサービスに応じて最適な組み合わせを選択することが可能です。
AWS構築代行サービスとは?

AWS環境構築には専門的なIT知識とスキルが必要であり、導入をスムーズに進める手段としてAWS構築代行サービスを利用する企業が増えています。
本項では、AWSの構築代行について解説します。
AWS構築代行を請負う企業とは
AWS構築の代行を請負う企業は、以下の3つに大別できます。
・エンジニア系のアウトソーシング事業を展開する企業 ・システム・ソフトウェア開発事業を行う企業 | ・インフラソリューション事業を行う企業
AWSはインフラ構築の分野にあたるため、インフラソリューション事業を展開している会社に相談・依頼をするのがベストに思えるかもしれません。
しかし、依頼したい内容によっては、以下のような選択肢もよく検討することが重要です。
アウトソーシング事業を展開する企業 | 様々なバックグランドを持つエンジニアが存在するため、依頼内容に応じた担当者が期待できる |
システム・ソフトウェア開発事業を行う企業 | AWSなどのインフラ構築だけでなく、自社サービスの開発や改修の代行まで依頼可能 |
AWS構築代行サービスにできること

AWS構築代行企業が展開している主なサービスを紹介します。
コンサルティング
初期の段階から会社の内情や要望を調査し、AWS導入に向けた課題の洗い出しと環境構築プランを提案し、それぞれの会社にとって最適な導入を実現します。
AWS構築代行企業はコンサルティングだけを実施しているわけではなく、以下の②〜⑤のいずれか、またすべてを請け負っています。
新規環境構築
新しくサーバーを立てることから開始し、ネットワーク、データベース、ストレージの構築、OSやソフトウェア、ミドルウェアのインストールなどを行い、サービスの稼働までを一挙に引き受けます。
また、単純な構築や設定だけでなく、展開するサービスがスムーズに稼働するよう最適化まで行います。
既存環境からの移行
オンプレミスや他のクラウドインフラサービスから、AWS環境への移行支援を行います。
現在稼働している環境の調査から始まり、移行のための時間および金額的なコストが最適になるための提案も行います。
運用・保守
新規・既存を問わず、すでに稼働しているAWS環境の監視とトラブルシューティングの対応を24時間365日行います。
日々の運用から、最適化の提案も行います。
内製化・教育支援
自社でAWSの運用が可能になるよう、マニュアル化や教育の支援を行います。
AWSに関するセミナー等を通してAWSの知識・スキル向上を促しています。
AWS構築代行サービス20選!企業一覧
本項では、AWSの環境構築を代行している企業を20社紹介します。
株式会社テクノプロ

導入・運用コストの抑制や拡張性の広さ、オンライン環境であれば場所を問わず利用できる利便性など、クラウドサービスの導入メリットは多岐に渡ります。テクノプロ・デザイン社ではクラウドコンピューティングによるネットワークを利用した分散処理、ハードウェアやソフトウェア、システム全般にわたる仮想化技術により、お客様をサポートします。
AWS導入プロジェクトの準備段階からビジネス設計、本稼働、運用のフェーズまで、各段階でサポートをご提供しています。それぞれのフェーズで最適な人材、チームを選定し、効率的に支援を行うことにより、費用対効果の高いサービスを実現します。
AWSの導入や運用、自動化は、国内25,000人以上(※1)の技術者を擁し、大手企業を中心に2,555社との取引実績(※2)を持つ株式会社テクノプロにご相談ください。
※1:2024年6月末時点
※2:(株)テクノプロおよび(株)テクノプロ・コンストラクション 2024年6月末時点

引用:https://www.technopro-cloudservice.com/
会社所在地 | 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階 TEL: 03-5410-1014(代表) / FAX: 03-5410-1015 |
お問合せ | https://www.technopro-cloudservice.com/contact/ |
営業拠点/受託開発拠点 | 本社、22拠点(2024年6月現在) 開発センター4ヶ所(東京・宇都宮・水戸・広島)、拠点内開発センター7ヶ所(2024年6月現在) |
株式会社BeeX
BeeXはAWS導入を検討するお客様に対して、設計・構築、運用までワンストップで対応します。
導入前の「ロードマップ作成」やAWS導入や運用を属人化させない「運用標準化策定」
AWS環境への移行手法や動作検証の支援などを通じ、短期間で確かなAWS環境の構築と移行、移行後の「運用監視」や「セキュリティー対策」まで、高い技術力と提案力でご支援いたします。
引用:https://www.beex-inc.com/aws
会社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-14-13 日土地銀座ビル10F |
お問合せ | https://www.beex-inc.com/contact |
事業内容 | クラウド関連の運用・保守・管理事業及びソフトウェア開発 |
クラスメソッド株式会社
AWS利用費割引や技術サポート、請求書発行等を初期費用・月額費用無償で提供する請求代行サービスを基本に、必要に応じて導入・構築、マイグレーション(移行)、コンサルティング、運用設計などのご支援も可能です。クラスメソッドメンバーズへのご加入で、AWSを安心・安全・最適にご活用いただけます。
引用:https://classmethod.jp/aws/services/members/
会社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階 |
お問合せ | https://classmethod.jp/inquiry/ |
事業内容 | クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用 データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用 アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用 SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用 企業向けIT人材育成、内製化支援 生成AIを活用した業務の効率化コンサルティングとシステムの導入支援 |
株式会社サーバーワークス
伴走型総合ソリューション「クラウドシェルパ」を始め、ニーズやフェーズに合わせた最適なサービスをワンストップで提供。
AWS認定最上位パートナーならではの技術力と提案力で、課題をスピーディーに解決します。
シェルパとは、登山者が山の頂上にたどりつくための手助けをする案内人を意味する登山用語です。クラウドの導入や有効活用に伴うさまざまな課題を、豊富な知識と経験をもとにひとつひとつ解決へと導きながら、目的となる山頂まで伴走支援を行います。
引用:https://www.serverworks.co.jp/service/
会社所在地 | 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階 |
お問合せ | https://www.serverworks.co.jp/contact/ |
事業内容 | 1.クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2.インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3.SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 |
NTTデータ
既存のオンプレミス環境や、プライベートクラウド、パブリッククラウドだけではなく、データの主権や法的要件を満たすSovereign Cloudや、将来的にはEdge Cloudもお客さまのビジネスを支えるハイブリッドクラウド環境の一つとして取り入れられ、さらにシステム環境が多様化・複雑化していくと考えられます。
NTTデータが、ハイブリッドなクラウド環境を企画から開発・運用までマネージドすることによって、お客さまのIT環境の最適化を実現し、迅速なビジネス創出をサポートします。
引用:https://www.nttdata.com/jp/ja/services/cloud/
会社所在地 | 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
お問合せ先 | https://dc.jp.nttdata.com/contact/index.htm |
事業内容 | ・デジタルアーカイブブ ・ロックチェーン ・ビッグデータ ・資金ニーズ予測AI ・AI画像診断 ・サービスデザイン |
富士通株式会社
富士通はAWSパートナーネットワーク(APN)プレミアティアサービスパートナーとして、豊富な経験と幅広い知識を備えています。
AWSに関する導入から構築/移行/運用までをサポートします。
引用:https://www.fujitsu.com/jp/solutions/infrastructure/construction/multi-cloud/aws/
会社所在地 | 〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 |
お問合せ先 | https://contactline.jp.fujitsu.com/contactform/csque00503/827876/ |
事業内容 | ・サービスソリューション ・ハードウェアソリューション ・ユビキタスソリューション ・デバイスソリューション ・研究開発 |
アイレット株式会社
クラウドの導入・運用におけるフルマネージドサービス「cloudpack」を中心に、数多くの実績を積み重ねてまいりました。その過程において蓄積されたIT全般における知見やノウハウにより、現在ではクラウドの導入・運用のみならず、システム開発・デザイン制作からクラウド周辺のあらゆるサービスまで、幅広い領域をカバーしています。
豊富な実績による確かな知見と技術力で、クラウドにおけるあらゆるニーズをフルサポートすることにより、お客様は本来のビジネスに集中することができます。設計・構築から運用保守まで、クラウドに関することなら何でも、まずはご相談ください。
引用:https://www.iret.co.jp/service/
会社所在地 | 〒105-6307 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F |
お問合せ | https://cloudpack.jp/contact/form/ |
事業内容 | クラウドを活用したシステム、スマホアプリの開発・運用 UI/UX デザイン制作 クラウド設計・構築、運用保守からセキュリティまでサポートする自社サービス「cloudpack」の提供 KDDI グループと連携した DX・クラウド開発推進 |
株式会社ハートビーツ
ハートビーツは、2008年より16年にわたるAWS上でのサーバー構築・運用ノウハウに加え、高いセキュリティ運用水準を満たしていることを示す AWS レベル 1 MSSPコンピテンシーを取得。高品質のセキュリティ運用をご提供いたします。
会社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F |
お問合せ先 | https://heartbeats.jp/lp/aws_partner/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=aws_partner&gad_source=1 |
事業内容 | ■クラウド・アクセラレーション事業 運用をまるっとおまかせ『フルマネージドサービス』 実現可能性を高める『アドバイザリーサービス』 今どきの開発を提供する『開発サービス』 システムの穴を事前に見つける『脆弱性診断』 クラウドの支払いを一元化する『クラウド・リセール』 基礎力を高め自己成長を加速する『研修サービス』 ■SaaS事業 重要ファイル転送プラットフォーム Kozutumi |
SCSK株式会社
企業価値の向上につながるAWS 導入を全面支援します
アマゾン ウェブ サービス(AWS)の最上位パートナーであり、多種多様な業界のシステム構築実績を持つSCSKが、最適なAWS導入をサポート。AWS活用によるお客様のITガバナンス強化とDX推進を強力に支援します。
引用:https://www.scsk.jp/sp/usize/service/aws.html
会社所在地 | 〒135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント |
お問合せ先 | https://www.scsk.jp/support/index.htm |
事業内容 | ・BPO ・ITハード・ソフト販売 ・ITマネジメント ・ITインフラ構築 ・コンサルティング ・システム開発 ・検証サービス |
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
AWS導入サポートサービスでは、AWSを導入したいすべてのお客様を導入から構築・検証まで支援します。既存のシステムをAWSに移行する場合、移行先であるAWSと既存システム双方の特性を考慮して設計・構築をする必要があります。また、AWSは数多くのサービスを提供しており、新サービスのリリースも頻繁に実施されるため、AWSを使いこなすには幅広い知識と経験が求められます。TOKAIコミュニケーションズは多数のAWS構築実績を有しており、そのノウハウを活かしてお客様をサポートします。
引用:https://www.cloudsolution.tokai-com.co.jp/service/aws-support.html
会社所在地 | 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6番地の8 TOKAIビル |
お問合せ | https://www.tokai-com.co.jp/inquiry/ |
事業内容 | ・通信事業 ・データセンター事業 ・システムインテグレーション事業 |
株式会社アイディーエス
10年以上AWS専業の経験を活かし、お客様にとって最適なクラウド環境の構築をフルアウトソースでご支援いたします。
AWSアドバンストティア サービスパートナーとしてまた、創業以来続けてきているシステムインテグレーターとしての豊富な実績を基に、お客様のビジネスニーズや要件に合わせたアプリケーションも含め、最適なAWS環境を設計・開発いたします。
ただクラウドを利用するだけではなく、クラウド利用の価値を最大限に引き出し、お客様のクラウド利用の最初の1歩から、本格的なクラウド活用まで、お客様に寄り添ったクラウド環境構築をいたします。
引用:https://www.sunnycloud.jp/environment/
会社所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2-3-18 YM芝公園ビル5階 |
お問合せ先 | https://www.sunnycloud.jp/contact-us/ |
事業内容 | ・ソリューション事業 ・AWS構築支援事業 ・オフショア開発サービス事業 ・システムエンジニアリング事業 |
株式会社ウエスタンカンパニー
AWSでのサーバ環境構築、死活およびリソース監視、バックアップ機能の構築を始め既存サーバからAWSへの移設のご相談も承れます。
当社は、Amazon Web Services(AWS)から公式に認定されたパートナー企業です。
AWSの専門知識と経験を活かして、サーバおよびデータベースの構成提案、コスト効率の良い費用シミュレーション、サーバの構築から運用監視に至るまで、幅広いサービスを提供しています。
AWS認定パートナーとしての専門性を活かし、お客様のビジネスに最適なクラウドソリューションを実現します。
引用:https://www.western-company.com/service/server/
会社所在地 | 〒482-0031 愛知県岩倉市八剱町郷東5番地 |
お問合せ先 | https://www.western-company.com/contact/ |
事業内容 | ・Webシステムの開発、導入 ・スマートフォンアプリ開発 ・スマートフォンおよびPCのWebサイト制作業務 クラウドサーバの構築、運用 (AWSコンサルティングパートナー) |
株式会社ジェーエムエーシステムズ
ジェーエムエーシステムズ(JMAS)は、2013年に「AWS Partner Network(APN)」へ加入しコンサルティングパートナーとして、AWSを本格活用したい、内製化したいお客様に向けて、AWSクラウド最適活用サービス「JMAS Cloud Optimum Service(以下、J-COS)」を提供してまいりました。
J-COSは、AWS活用を支援するコンサルティングサービスから、JMASのノウハウがつまったクイック環境構築サービス、24時間365日システム運用代行サービス、AWSアカウント管理を支援するエージェンシーサービスまで、AWS活用を最適化する全てのサービスをワンストップで提供しています。
2020年9月時点で、様々な業種業界の100社を超える多数のお客様にご利用いただいております。
引用:https://www.jmas.co.jp/aws/
会社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー18F |
お問合せ | https://www.jmas.co.jp/contact/ |
事業内容 | エンタープライズ・アプリケーション ソリューション コンサルティングサービス システム受託開発 ネットワークインテグレーションサービス |
株式会社スカイアーチネットワークス
クラウドインテグレーターとして、お客様のビジネスやニーズに寄り添いながら、AWS環境構築から運用監視、セキュリティまで、あらゆるフェーズにおいて、AWSの最適な利活用をご支援いたします。
引用:https://www.skyarch.net/service/aws/
会社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル 6階 |
お問合せ | https://www.skyarch.net/contact/customer_inquiry.html |
事業内容 | クラウド技術コンサルティング、開発、運用 アプリケーションの企画開発、運用 企業向けIT人材育成、内製化支援 |
株式会社ディーネット
AWS導入、もう悩まない。迅速かつスムーズなクラウド導入を認定資格を持つエンジニアが実現。
AWS導入を弊社スペシャリストがサポート。煩雑な設定から開放され、迅速なスタートアップが実現。
引用:https://denet.ad.jp/cloudassist/aws/deployment/
会社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-22 第一秋山ビル5F |
お問合せ | https://denet.ad.jp/contact/ |
事業内容 | IDC及びサーバ関連事業(サーバ・ネットワーク設計/構築/運用/管理、 24時間365日有人体制による各種運用サービス)、WEBサイト制作、 システム開発、 広告事業、技術者開発支援 |
ARアドバンストテクノロジ株式会社
創業以来仮想化やクラウド基盤領域を主戦場としてきた当社にとって、我々の成長の歴史は、我が国における仮想化技術やクラウドサービスの利用普及拡大と共にあったと言っても過言ではありません。
中でもAWSはその黎明期から数多くの事例を数え、現在AWS アドバンストティア サービスパートナーに認定されております。
日進月歩で進化するAWSに追随しながら現場で培った様々な実践的ノウハウを糧に、お客様のビジネスを支える強固なビジネス基盤の実現とその維持運用の最適化をご支援いたします。
引用:https://ari-jp.com/service/cloud-architect/
会社所在地 | 〒 150-0002 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F |
お問合せ先 | https://ari-jp.com/contact/ |
事業内容 | クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業 |
株式会社DTS
DTSはAWSアドバンストティアサービスパートナーとして、様々な業種のユーザ企業様にご利用頂いております。また、AWSクラウドを理解し、Well-Architected Framework(ベストプラクティス)に沿った導入・運用が行える企業として、「AWS Well-Architected パートナープログラム」認定を取得しております。
引用:https://dts-digital.jp/cloud/service/aws_environment/
会社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-23-1エンパイヤビル(受付8階) |
お問合せ先 | https://dts-digital.jp/cloud/contact/ |
事業内容 | 1. システムインテグレーションサービス 2. 情報システムの開発および保守の受託、売買ならびに賃貸借 3. 情報システムに係わる電気工事、電気通信工事の設計および施工 4. 情報システムに係わる教育機器および教材の開発、売買ならびに賃貸借 5. 情報システムに係わる出版、編集、翻訳業務 6. コンピュータシステムおよびネットワークの導入、運営管理ならびに保守管理 7. コンピュータ等情報関連機器およびソフトウェアの製造および開発、売買ならびに賃貸借 8. インターネット等を利用した情報処理、情報提供、商取引ならびにこれらの仲介 9. マルチメディア関連のコンテンツ製作、売買ならびに賃貸借 10. 著作権、ノウハウ等の知的財産権の取得、利用方法の開発、使用許諾、管理および譲渡ならびにこれらの仲介 11. 労働者派遣事業 12. 前各号に関する企画、調査、研究、研修、教育、コンサルティングの受託 13. 前各号に付帯および関連する一切の業務 |
株式会社アピリッツ
開発チームのアサインだけではなく、開発標準化の推進、開発ベンダーとの協働、
UXデザインとシステム開発の平行体制、目的ごとに複数ラインで網羅的に支援など、
開発環境内製化のサービス提供実績が豊富にあります。
引用:https://appirits.com/service/aws/
会社所在地 | 〒150-6224 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 24階 |
お問合せ先 | https://appirits.com/inquiry/ |
事業内容 | 各種Webサービスの企画・運営 各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 各種Webサービスシステムの受託開発 各種Webサービスのインフラ構築・保守・監視 オンラインゲームの企画、開発、運営 |
株式会社エーピーコミュニケーションズ
わたしたちエーピーコミュニケーションズは、いままでも数多くのAWS導入・活用支援を行ってきました。また、AWSを導入・運用するだけでなくAWSを起点に様々なツールや他社パブリッククラウドと連携するような複雑なインフラ構築の支援にも携わってきました。
AWSを使ってモダナイズ化しお客様のアジリティ向上とコスト削減を実現するAWS活用支援サービス。
引用:https://www.ap-com.co.jp/service/utilize-aws/
会社所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目9番12号 神田徳力ビル 3階 |
お問合せ先 | https://www.ap-com.co.jp/contact/contact-ja.html |
事業内容 | ・顧客要求仕様に基づくシステムの設計開発・支援・構築・運用・保守業務 ・上記の人材供給サービスの企画・管理業務 ・自主開発によるアプリケーションサービスの開発・運用・保守業務 |
株式会社スタイルズ
スタイルズでは、AWSパートナーとして、CloudShift(クラウドシフト)というブランドにて、既存システムのAWSへの移行、導入から、セキュリティ、監視・運用・保守、クラウドネイティブなサーバーレス開発等、AWS活用をワンストップで支援致します。
引用:https://www.stylez.co.jp/service/aws_support/
会社所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル 6階 |
お問合せ先 | https://www.stylez.co.jp/contacts/ |
事業内容 | ソリューション事業、アカウント事業、公共関連事業 |
AWS構築代行を依頼するメリット・デメリットと選定ポイント

AWSの構築代行を依頼する際は、自社に合った企業を選定することが重要です。
ここでは、AWS構築代行企業を依頼するメリット・デメリットと、選定ポイントを解説します。
AWS構築代行を依頼するメリットとデメリット
AWS構築を代行サービス企業に依頼するメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
AWS構築を代行サービス企業に依頼するメリットは、専門的な知識を有した経験豊富なエンジニアによる提案を受けることができ、構築を完全に任せられることです。
AWSには200以上のサービスが存在し、すべてのサービスを把握することは非常に難しく、そして設定も複雑なものが多くあります。
代行サービス企業なら、どのような自社サービスを発信をしたいか伝えれば、最適な環境構築の提案から、実際の作業まで任せることができます。
また、代行会社によっては運用・保守、内製化など幅広く依頼可能で、自社の人員は会社にとってより重要な仕事に集中することができます。
デメリット
AWS構築を代行サービス企業に依頼するデメリットは、運用を完全に任せきりになってしまい、自社サービスがどのような環境で動いているか分かりづらくなる可能性があることです。
AWS構築を代行企業に任せたままにするのではなく、セキュリティやAWS利用額など双方で内容を確認し合いながら進めていくことが大切です。
AWS構築代行企業の選定ポイント
AWS構築代行企業の選定ポイントを解説します。
AWS認定パートナーか確認
AWS構築代行サービスの選定は、AWSよりパートナー認定を受けていることが基準の1つになります。
パートナーは、AWSのサービスを通じてお客様の課題を解決した実績や、定期的におこなわれているAWSのベンダー資格を有する社員数によって認定されます。
認定には3段階あり、高い順にプレミアティア、アドバンスティア、セレクトティアとなります。

ランクが高いほどAWSサービスによる課題解決の実績数、より専門的な知識を有する社員が在籍している証明となります。
AWS構築代行企業のWebサイトには、AWSよりパートナー認定を受けていることを明示していることが多いのでよく確認しましょう。
AWS構築代行企業の支援範囲を確認
2つ目のポイントは、サービス提供範囲をよく確認することです。
AWS構築代行サービスを検討する際には、まずはAWSの導入目的やAWS構築代行サービスの依頼目的を明確にしておくことが重要です。必要な支援内容に合ったサービスが提供されているかどうかをよく確認した上で問い合わせましょう。
AWS構築の「責任共有モデル」を教えてくれるか
AWSでは、環境構築における責任の所在がAWS側とユーザー側のどちらにあるのかが明確に提示されています(責任共有モデル)。

これは、それぞれの責任の範囲を明示することで、ユーザーがよりセキュリティに対する意識を持つようにするためです。
万が一AWSのセキュリティ面で問題が発生した場合は、責任の所在は「責任共有モデル」に沿って決定します。
責任共有モデルを説明し、それに沿って環境構築を提案する代行企業は信頼がおけると言えます。
AWS構築モデルを複数提案してくれるか
AWSは、目的やコストに応じて使用するサービスの取捨選択や設定の調整を行う必要があり、構築モデルは様々なパターンが考えられます。
そして同じサービスを開発しても、運用やコストは構築モデルによって異なります。
例えばEC2を使用したモデル(図2)では月額利用料が比較的安価、初期構築が簡単というメリットがある反面、OSやミドルウェアの更新など運用の手間が掛かるという側面があります。
一方でECSを使用したモデル(図3)は月額利用料が比較的高めになりますが、一度構築した後の運用コストを抑えることができます。

コストや運用の手軽さ、構築のしやすさなど、どの点を重視するかは会社の意向や目的によって異なるため、構築モデルを1パターンしか提案しない代行企業は避けたほうが良いでしょう。
また、AWSの導入目的を念頭に置いた上で、コスト、セキュリティ、可用性などの違いが考慮されているかを確認します。「コストは高くなりますが、システムが安定して稼働するよう可用性の面を考慮しているモデルです」など、提案する環境モデルについての根拠を必ず説明してもらいましょう。
AWS構築後は運用・保守代行も可能か
AWSは、環境構築後も運用・保守を継続する必要があります。運用や保守についても代行を希望する場合は、構築から一貫して依頼可能であるか確認しましょう。
運用・保守には、技術進歩によるOSやミドルウェアなどの更新、自社サービスへのアクセス状況の監視と各コスト面の改善、問題が発生した際の緊急対応などが当てはまります。
対応内容についても質問し、自社の希望と一致しているか精査しましょう。
AWS構築以外の提案もしてくれるか
自社サービスの内容によっては、AWSを選択しないほうが良い場合があります。
例えばWordPressなどを使用してWebサイトを公開したい場合には、AWSのサービスはオーバースペックになる可能性があります。この例ではAWSよりもレンタルサーバーの利用の方が適しているでしょう。
AWSにとらわれることなく、聞き取った内容から最適なクラウドインフラサービスを提案してくれる代行企業は信頼をおける企業と言えます。
AWS構築代行料金の目安

AWS環境構築を代行企業に依頼した場合、掛かる費用は主に以下の内容によって変動します。
・使用するAWSサービスの数 ・各AWSサービスで選択する設定内容 | ・環境構築にかかる工数
例えば、構築、ソフトウェアのインストール、動作確認など、一連の作業となると工数は4〜10人日程度掛かることが多く、30〜70万円が目安となります。
ただし、規模や代行企業により大きく変動するため、依頼前に必ず数社から見積を取ることをおすすめします。
また、環境構築後はAWSの稼働に対するランニングコストが掛かります。
サービスごとのAWSの料金は以下より確認してください。
AWSの料金
まとめ
近年AWSへの注目度は増してきており、今後も需要は増加していくと思われます。
AWS構築代行サービスの選定には、以下の点に注意が必要です。
2. 自社サービスの目的を達成する支援を提供しているか 3. AWS利用に際しての責任を明確に提示してくれるか 4. 複数の構築モデルを提示できるスキルを持つ担当者が在籍しているか | 1. AWSのパートナーに認定されているか
AWSの導入・運用を成功させるために、プロフェッショナルによるサポートをおすすめします。AWSの構築代行は、国内25,000人以上(※1)の技術者を擁し、大手企業を中心に2,555社との取引実績(※2)を持つ株式会社テクノプロにご相談ください。
※1:2024年6月末時点
※2:(株)テクノプロおよび(株)テクノプロ・コンストラクション 2024年6月末時点
