Total SolutionAWS請負・準委任

AWSへ移行。テクノプロと行こう。 AWSへ移行。テクノプロと行こう。 クラウド時代の事業変革を、私たちと共に。​

パートナー 資格取得

AWS認定資格保有数3,000件以上
テクノプロは国内有数の
人材サービス型AWSパートナーです

無料

AWS請負・準委任の
資料をダウンロードする

    会社名必須

    所属部署必須

    役職必須

    必須

    必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    興味のあるサービス必須

    現在の状況必須

    実績 実績

    ※1 株式会社テクノプロ及び株式会社テクノプロ・コンストラクション2024年6月末時点
    ※2 テクノプロは、2023年、アマゾン ウェブ サービス (AWS) の認定資格の取得数が2,000件を超える企業として、「AWS 2000 APN Certification Distinction」に認定され、2024年3,000件を超えました。

    資格取得

    テクノプロの AWS移行ストラテジーサービス

    Strategy

    Service

    About

    アマゾンが提供するクラウドサービス、AWS(Amazon Web Services)の導入が、業界を問わず急増しています。 200を超えるサービスが提供されており、世界で最も活用されているクラウドサービスの一つともいわれています。


    しかし、「AWSを導入したものの、どのように活用すればよいかわからない 」「効率化を図りたいが、AWSに詳しい人が社内にいない」など、さまざまな課題により、最適な利活用ができていないケースも多く見られます。


    そのような課題を抱えるお客様向けに、テクノプロではAWS移行ストラテジーサービスを新たに開始しました。 AWSの認定資格保持者をはじめ、高度な知識・経験を持つ技術者がチームを組み、お客様のAWS導入支援から運用まで幅広くサポートします。

    「AWSを導入したのに
    活かされていない
    お客様が多い」
    という
    危機感から手を挙げた。

    私は長年、オンプレミス環境でのインフラ基盤の設計などに従事し、サーバー構築の経験も積んできましたが、2006年のAWS登場は特に衝撃を覚えました、設計の概念が大きく変わり、お客様のご要望もそれに伴い大きく変わっていったからです。
    多くのサーバーを配置する必要がなくなり、省コストで業務効率が向上し、運用のしやすさも飛躍的に向上しました。
    テクノプロでもAWSの知見を体系的に学べる機会を設け、AWSへの移行支援を多くのプロジェクトで提供しています 。


    しかし、AWSを導入したものの効率化がうまく機能していないケースや、200以上のサービスの中から最適なものを選びきれずに活かしきれていないケースを数多く見てきました。
    「AWSのプロフェッショナルが関与することで、お客様に高い付加価値を提供できるのではないか」と強く感じ、2024年、今後、ソリューション提案(課題解決)ビジネスをさらに推進していくと聞いた際、すぐに手を挙げたのです。

    株式会社テクノプロ
    テクノプロ・エンジニアリング社

    チーフマネージャー
    中島 健治

    2001年入社

    長年、インフラエンジニアとしてオンプレミス環境でのインフラ基盤の設計・構築などを手掛け、上流工程から下流工程までを経験。2024年、本サービスの拡充に自ら手を挙げた。
    現在は、クラウド環境(AWS、GCP)で稼働するシステムの運用保守に従事しながら、ソリューション提案(課題解決)ビジネスを推進すべく、新規サービスソリューションの企画立案、チームメイキングに注力している。

    クリエイティブ思考を持つチームをつくりだす

    2024年に、パブリッククラウド(AWS、GCP)を対象としたソリューションサービスを確立するために技術組織を再編制し、現在は若手社員を含む40~50名の技術者が集結しています。


    今後の技術者に求められるのは、単なる技術知識だけではなく「お客様にどのような価値を提供できるのか」「AWSを活用することで、どのようなスケールメリットを生み出せるのか」を考えるクリエイティブ思考です。


    本サービスはその思考を存分に活かせるステージだと捉えています。
    「自社サーバーに比べて大きなコスト削減ができる」「AWSを活用して売上向上のための効果的な施策が実行できる」など、これまで以上にお客様に「新たな気づき」を提供 できるよう、取り組んでいきたいと思います。

    Service Flow 導入・移行フロー

    AWS導入・移行支援サービスについてご相談いただいた際には、ヒアリングからリリース・保守運用までニーズに合わせてご支援いたします。

    Phase.01 ヒアリング

    お客様に「最優先で実装したい機能」を詳しくヒアリングします。 テクノプロはAWSサービスを活用し、最も必要な工程に特化した導入支援を行います。

    Phase.02 提案・見積

    従来2~3年かかっていたシステム構築を省コストかつ効率的に実現するため、AWSの最適な導入・活用方法をご提案します。

    Phase.03 要件定義

    AWSの知識・経験が豊富なプロフェッショナルチームをアサインし、お客様の業態や課題を深く掘り下げます。 AWSをどのように利活用すべきか、要素を細分化して要件定義を進めます。

    Phase.04 設計・構築

    クラウドを活用することで、圧倒的な効率化・コスト低減につながる設計・構築を一貫して遂行します。

    Phase.05 リリース・保守運用

    実装後も入念にテストを行い、最終確認を経てリリースします。リリース後も保守運用の支援を継続します。

    Prospect 最新の取り組み・今後の展望

    生成AI導入活用支援サービス、
    生成AI検証環境サービス

    今後は、生成AIの導入活用支援にも取り組みを強化していきます。AWSで、生成AIアプリの開発やGenUを利用した生成AI検証環境の導入などで、お客様の事務作業効率化や外部ナレッジ連携を実現できるように力をいれています。

    Emerging Applications実現され始めている活用例(一部)

    文書記録作業の業務効率化
    これまで人手で対応していた議事録作成等の文書記録作業を、音声データから自動でテキスト化(文字起こし)、要約や翻訳することで業務効率化を実現。
    生成AIの業務活用化の促進
    GenUを利用することで生成AIの様々なユースケースを体験し、生成AIの業務活用化の促進に貢献。

    データ利活用サービスソリューション

    データ活用と管理が難しいというお声もいただきますので、Amazon QuickSightを利用したデータ利活用サービスソリューションも展開しています。お客様のAWS環境に適した構築が可能なので、AWSに関する疑問や課題など気になることは、私たちにご質問いただければと思います。

    Emerging Applications実現され始めている活用例(一部)

    小売店の食品ロス削減
    天候や店舗付近のイベント開催状況などをもとに、従来は経験則で決めていた商品の仕入量を、ビッグデータ解析を活用することで最適化し、食品ロス削減を実現。
    長時間運営店舗での人員配置の最適化
    店舗での客数変動を数値化し、混雑予測を基にした人員配置やシフト管理を行い、人件費削減に貢献。

    テクノプロはAWSの活用を提案し、
    お客様の業務効率化と
    コスト削減の実現へ向けて、
    移行支援を行ってまいります。
    お気軽にお問い合わせください。

    3分で知る テクノプロのAWSケイパビリティ

    3つのケイパビリティの詳細と以下コンテンツがセットになっています。

    • 今後求められる外注戦略
    • サイト非掲載の活用事例

    Use Case 利用事例

    Case 01. 製品マニュアル管理システムの
    構築およびクラウド化

    利用企業
    富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
    (FUJIFILM Business Innovation Corp.)
    利用したAWSサービス
    Amazon EC2, Amazon S3,
    Amazon VPC, AWS Direct Connect

    紙面で提供していた製品マニュアルをデータ化し、公式HPで提供するため、AWSを導入しました。Amazon EC2とAmazon S3を活用し、管理工数と運用コストを削減。これにより、製品マニュアルを公式HPサイトで提供し、柔軟な運用が可能となりました。

    利用実例

    Case 02. 動画閲覧システム機能開発

    利用企業
    ピーシーアシスト株式会社
    利用したAWSサービス
    Amazon S3, AWS Lambda,
    Amazon EventBridge

    オンラインセミナーの申込から復習動画URL配信を自動化するため、AWSを導入。サーバレス構築により運用保守コストを削減し、迅速なシステム構築が可能に。AWS技術者の育成と開発実績が評価されました。

    利用実例

    対応可能業務

    オープン系サーバーシステム維持管理

    常時監視、障害対応等

    オープン系サーバーシステム維持管理

    VMC on AWS 基盤保守

    VMC on AWS (VMware Cloud on AWS) およびAWSのクラウドサービス上に構築されたバックアップサーバ、仮想アプライアンスの障害、および問合せ対応

    VMC on AWS 基盤保守

    クラウドサービス設計

    AWSを利用したクラウドサービスの設計もしくは開発の経験を有する技術者が、要件定義~運用フェーズまで一気通貫でサービスを提供

    クラウドサービス設計

    その他対応可能な業務

    • AWS移行・導入支援
    • AWSシステム開発
    • システム運用・保守
    • Azure併用
    • インフラ
    • サーバー設計構築
    • ネットワーク
    • その他

    AWS移行・導入支援

    • 基盤部門におけるAWS環境への移行業務
    • NW機器の要件確認及び仮想マシンのAWSへの移行業務
    • サービス系AWS移行案件

    AWSシステム開発

    • 交通系アプリシステム開発
    • ETCシステム開発
    • データ分析Webシステム開発、維持、運用・保守
    • AIを活用したチャットサービスシステム開発
    • 自治体向けWebシステム開発
    • 航空会社 EAI システム開発・保守
    • 流通系システム開発
    • 物流系システム開発
    • 金融系システム開発
    • マイナンバーカード機能をスマホに搭載するシステム(個人属性証明機能)
    • 空調システム ソフトウェア開発
    • 人事給与システム開発

    システム運用・保守

    • 自動車部品の生産管理システム運用
    • マイキープラットフォームインフラシステム稼働維持
    • エンジニアリング領域(E領域)の生産製造系システムの構築・運用
    • DB/MWシステム保守運用
    • 住宅メーカー向け原価管理システムの開発
    • 生保系システムの運用
    • AWSシステムエンハンス開発
    • 公共向けシステムテスト
    • IoTクラウドシステムへの移行・導入支援・運用保守
    • 文教分野のシステム構築から運用・保守
    • 工場システムの改修及び運用・保守
    • 免税関連システムサーバSWリプレース
    • 空調システム ソフトウェア開発
    • 維持保守とリプレース対応
    • 各種ツールにおける品質検証、運用・保守
    • 大手通信系クラウドサービス基盤のセキュリティ運用保守
    • 金融システム環境の保守および課題検討プロジェクト
    • SVNW(VMware)AWS構築設計、保守

    Azure併用

    • 【Azure】流通業向け システム改修
    • 【Azure】現行システム機能追加、仕様検討業務
    • 【Azure】ネットワークインフラ保守改修
    • 【Azure】総合技術支援業務
    • 【Azure】サービスデスク・IT運用支援業務
    • 【Azure】APログ解析・中国案件
    • 【Azure】オラクルサポート業務
    • 【Azure】ソリューションパッケージ用AWS基盤の設計構築

    インフラ

    • 求人メディアシステムインフラ(AWS)設計、構築、運用支援
    • インフラ業務改善、運用・保守
    • クラウドインフラ(MCI)設計・構築業務
    • ECサイトのインフラ構築、エンハンス業務
    • 車載機向けオンラインストアのクラウドインフラ構築、バックエンド開発
    • インフラ設計・構築・保守

    サーバー設計構築

    • 大規模イントラネット用データセンター内の各種サーバーやネットワーク機器
    • 業務サーバーの定常運用、障害対応業務
    • サーバー開発におけるシステム評価・検証業務
    • 仮想サーバーの運用・保守

    ネットワーク

    • ネットワークの検証、事前テスト、現場対応、設計補助
    • ネットワーク設計・構築

    その他

    • プロジェクト管理支援業務
    • ヘルプデスク業務
    • データウェアハウス、データマート構築
    • ECサイト運営、機能エンハンス開発
    • Linux構築
    • NW設計構築
    • データベースに関する企画・検討業務

    主なAWS対応サービス

    • Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
    • Amazon EC2 Auto Scaling
    • Amazon Elastic Inference
    • Amazon Elastic Container Service (ECS)
    • AWS Lambda
    • AWS Fargate
    • Amazon Lightsail
    • AWS Elastic Beanstalk
    • Amazon Elastic Container Registry (ECR)
    • Amazon Simple Storage Service (S3)
    • AWS Storage Gateway
    • Amazon Elastic Block Store (EBS)
    • Amazon Elastic File System (EFS)
    • Amazon Glacier
    • Amazon Aurora
    • Amazon DynamoDB
    • Amazon Redshift
    • Amazon Relational Database Service (RDS)
    • Amazon Polly
    • Amazon Bedrock
    • AWS 深層学習 AMI
    • Amazon Kendra
    • Amazon SageMaker
    • Amazon Kinesis
    • Amazon Connect
    • VMware Cloud on AWS
    • AWS IoT Analytics
    • AWS Step Functions
    • AWS Service Catalog
    • AWS CodeBuild
    • AWS コマンドラインインターフェイス (CLI)
    • AWS CodeCommit
    • AWS CodePipeline
    • AWS CodeDeploy
    • AWS Cloud9

    もっと見る

    3分で知る テクノプロのAWSケイパビリティ

    3つのケイパビリティの詳細と以下コンテンツがセットになっています。

    • 今後求められる外注戦略
    • サイト非掲載の活用事例

    Business Structure 高品質なテクノプロAWSケイパビリティの背景

    AWSを中心としたクラウド環境の構築、活用は社会全体で飛躍的に進んでいます。
    しかしながら、それに対応できる社内リソース・ノウハウが不足しているのが多くの企業での現実です。
    外部サービスを活用してリソース・ノウハウの確保を試みても、AWSに関する高いスキルの技術者をプロジェクト進捗に合わせて柔軟に期間の延長や増員をすることは容易ではありません。


    テクノプロではこの状況に対応するべく、「技術者派遣」「請負・準委任」「技術者教育」の3つのケイパビリティの連携を活かし、
    人材サービス型AWSパートナーとしてのリソース基盤をもって幅広くお客様の課題解決にお応えしています。

    高品質なテクノプロAWSケイパビリティの背景 高品質なテクノプロAWSケイパビリティの背景